途中経過・・・
特に今週は記事にすることはありませんでした。
普通に仕事して、帰ってメシ食って・・・・
あぁ、昨日私が利用しているJRが朝の通勤時間帯と夜の通勤時間帯に事故。
両方とも橋げたの高さ以上の荷物を載せて通過しようとして、ジ・エンド。。。
「日曜日にしてくれるかな~」っていつも思います。
********************************
今週は依頼されているエフェクター作りを本格的に始めました。
やりだしたら止まらない性格なので・・・・
上側が「HotCake」クローン。
下側が「Fuzz Factory」クローン
ピンボケですが、「Fuzz Factory」の基板から生えているクラゲみたいなやつは、今はあまり利用されない「ゲルマニウム・トランジスタ」です。
このエフェクターの心臓部分となるパーツなのですが、結構高価なんですよね。
電池は大きさの比較用に置いているだけです。
いずれも昆布さん依頼分。
合計3個作成するので、1日では当然無理なんですが、休みの日にしか出来ない塗装だけはやりました。
画像の色は、少し実物の色と違いますね。
白は「HotCake」クローン、グリーンメタリックは「Fuzz Factory」クローン
黒は、じろすけさんの「プロジェクトX」です。笑
私も何が出来るかわかりません。
でも、塗装が一番時間がかかって、難しいのよね。
明日から添乗なので作業の続きは来週末かな・・・
| 固定リンク
「ギター」カテゴリの記事
- 2010年終了!ブログも終了!・・・(2010.12.31)
- 自己満足(2010.06.12)
- 気づけば年度末・・・・(2010.03.27)
- 年の瀬にまたしても壊れた・・・(2009.12.30)
- 師走ですか・・・(2009.12.03)
コメント
南九州の人間は“黒”が好きなのです。
“黒豚”“黒毛和牛”“黒霧島”とか。何でも黒が良いのです(笑)。
“プロジェクトⅩ”イメージ通りの見事な黒です!ありがとうございます。
プラモデル作るとき、いつも塗装で挫折していた私。blueskyさんの偉大さが実感できます。
明日からの添乗お疲れ様です。
どこに行かれるのでしょうか。美しい景色の画像のご紹介を楽しみにしています。
投稿: じろすけ | 2008年5月31日 (土) 17時34分
>じろすけさん
なるほど!南九州では「黒」がキーワードなのですね。
今後、南九州の方がお客さんで来られたら、なんでもかんでも黒ずくめにして殴られたいと思います。笑
プロジェクトXの塗装なのですが、写真では綺麗ですよね・・・汗
やはりゴミや埃の中で作業していると、完璧に仕上げるのは殆ど難しいかと・・・
いかに誤魔化すかが重要です。
私もプラモデルを塗装する時は、良く指紋をつけましたね。
添乗は近くの1泊旅行なので、絶景はあまり期待できないと思います。
長谷寺くらいでしょうか・・・
億劫です。。。。
投稿: bluesky | 2008年5月31日 (土) 18時54分
長谷寺?
奈良ではないですか。
先日,奈良に行った際,麓までは行ったのですが・・・時間が遅くて,参拝できませんでした。近くの素麺屋さんからもふられたし・・・うらやましい。
しかし,お仕事だと大変でしょうね。長谷寺となると平均年齢高そうですし。
お気をつけて。
投稿: じろすけ | 2008年5月31日 (土) 23時27分
またまた教えてクンで申し訳ないのですが…。
こういうエフェクターのケースは、どのように入手しているのでしょうか?
あと、ツマミをつける穴がないようですが、自分で穴を開けるんでしょうか?どうやって?
投稿: かず | 2008年6月 1日 (日) 01時14分
>じろすけさん
奈良県の長谷寺で正解です。
私も初めてです。笑
今回のツアー、平均年齢70歳くらいです。
親を旅行に連れて行く感覚です。笑
行って来ます。
>かずさん
そろそろかずさんも作り出すのでしょうか?
ケースは今のところ安いのはギャレットさんで購入できます。
http://www.garrettaudio.com/Aluminum%20Box.html
写真のサイズはAサイズです。
関東だと秋葉原なんかの電子パーツ屋さんにも置いていると思います。
他にも色々ありますが、製作する基板の大きさやボリュームの数で変えます。
ご察しの通り、穴開けはは自分でします。
ハンドドリル+リーマーが必要になります。
結構初期費用がかかるのですよね。
私の場合はすでに持っていたので・・・
投稿: bluesky | 2008年6月 1日 (日) 09時28分
「プロジェクトX」気になりますね~
週明けにでも私だけにコッソリ教えて下さい(笑
私は近々Klon Centaurのクローンを発注したいと
考えてます(^_^)v
しかしガヴァナーも最近お気に入りだしFAZZも欲しい…
ん~我慢ガマン。。。
投稿: はやちゃん | 2008年6月 1日 (日) 09時31分
〉はやちゃん
ブロジェクトXですが、過去のコメントにも出ていますので、すぐにわかるかと・・・
それと、今後依頼頂いた物につきましては、私のブログでは経過報告のみにしようと思います。一番おいしい完成品の現物発表は発注されたご本人にお任せすると言う作戦でいきます。笑
Klonのクローンですか?一旦私が作りますので、良ければお薦めしたいと思います。
バックオーダー抱えているのと、最近家族と疎遠になっていますので、ちょっと休憩したいのですよね。(笑)
[携帯書き込み]
投稿: bluesky | 2008年6月 1日 (日) 20時40分
エフェクター作りという、マニアックな領域にはまっておられますね。しかもゲルマニウトランジスタなんて、極みのパーツを使われるとは。ブライアンメイ味というか、高級FUZZウッドストックを再現というか、自分も工作が好きだったものですから。
ただし、私と違って実に精密にきれいに作っていらっしゃるのがエライ!
投稿: chopink | 2008年6月 1日 (日) 22時01分
>chopinkさん
マニアックな領域にどっぷりつかっております。
こんなに楽しいとは思いませんでした・・・
しかし、細かい作業なので1つ作成した後はかなり目が疲れます。
写真では綺麗に見えますが、細かなところは不満だらけだったりします。
ハンドメイドらしさという事では良い味を出してると思いますが、売り物にはなりませんね。
投稿: bluesky | 2008年6月 2日 (月) 22時39分
こんばんは。
おー!
製作始まりましたか!
すごく楽しみです・・・そしてお時間かけさせてしまって申し訳ないです(苦笑)
ケースの色、画像と多少違うようですが、メタリックグリーンはとても綺麗で、白の方は本物と全く同じようですね!
あ~どうなるんだろ・・・楽しみにしております!
そして、じろすけさんも発注なさいましたか(笑)
大阪集まる際には持ち寄りましょうか(笑)
投稿: 昆布 | 2008年6月 2日 (月) 23時06分
〉昆布さん
やるときはやります。(笑)
ぼちぼちすることが苦手なのでね!
はっきり言っておきますが、塗装は下手ですよ。
どうやって誤魔化そうかと考えていますから。(笑)
意外と直ぐに出来たりしてね。
ご住所教えて頂いておけば早く手続き出来ますので、宜しくお願いします。[携帯書き込み]
投稿: bluesky | 2008年6月 3日 (火) 19時42分
昔の記事へのコメント申し訳ありません。
Fuzz FactoryやHot Cakeの基盤は
自作したプリント基板でしょうか?
もし購入したものなら
購入場所を教えてもらえると嬉しいです。
投稿: 345 | 2011年4月24日 (日) 23時00分
> 345 さん
遅レスすみません。
すでに終了しているブログなので、なかなか気付きません・・・
プリント基板ですが、自分で作ったものです。
買うと高いので。。。笑
投稿: bluesky | 2011年5月 6日 (金) 00時40分