2010年終了!ブログも終了!・・・
気が付けば年末・・・
ブログの放置は今に始まったことではないが、ここまでひどいとブログの意味をなしませんね。
ということで、今回を最後に潔くブログを終了いたします。
検索で色々情報を取りにこられる方向けに、記事はしばらく残しておきますが・・・
とりあえずお約束で、前回の記事から色々手に入れた物の報告してみます。
【その①】 Seymour Duncan Alnico2 Pro Slash Signature
いわずと知れた、Slash先生のシグネチャーモデルですが、通常の「Alnico2 Pro」よりも若干出力をブーストしているそうです。
取り付けたのは、LesPaul Classicですが、元々「Alnico2 Pro」を付けていたのですが、変えたい病が発生して、Ebayから購入。
そのときは円高が進んでいたので、かなり安く手に入りました。
こんな感じになりました。
やはり、ゼブラよりもブラックの方が引き締まった感じがしますね。
【その②】 Docomo スマートフォン「Galaxy s」
予約開始日翌日にドコモショップにて予約しようとしたら、初回入荷分は無いとのことで、近所の「Joshin」で予約。
発売日当日には間に合いませんでしたが、何故か翌日に入荷連絡が入り、すぐに受け取りに行きました。
基本的に営業職なので、外出時の情報収集目的に購入。
東京とかの出張ではマップや顧客データ収集に役立っています。
電話は少し使いにくいですが、メールが多いのでそんなに苦になりません。
【その③】 Charvel USA / So Cal Style 1
以前、kramerを入手して、メンテ後に嫁がせたのですが・・・・
やはり、フロイドローズが恋しくなって。。。(笑)
一応USA製なのですが、結構きっちりと作られています。
ネックがオイルフィニッシュなので「すべすべ」の感触が気持ちよく、演奏性も良いです。
はじめは期待していませんでしたが、意外とお気に入りです。
ストラトシェイプなのも好印象です。
ピックアップはDimarzioの「Tone Zone」と「Evolution」が載っていますので、もろにハードロックやメタル系です。
但し、Toneコントロールが無いのが痛いので、いずれは取り付けたいです。
とまぁ、ここまでは購入記なのですが、手放したものもあります。
FenderのヴィンテージストラトとMartinのBackpackerが嫁いでいきました。
ストラトは、オールシングルコイルや指板形状がやっぱり馴染めなかった・・・・(笑)
スケールやスタイルは同じでも、紹介したCharvelのギターとは似ていますが、全く異なる物だと感じます。
そして、「Backpacker」は私が死んだ際に棺おけに入れていただくために買った(笑)のですが、死後まで我慢できず。。。
一応、これで報告は終わりの予定でしたが、嫁がせたギターのスペースが妙に寂しく感じていまして・・・・
年の瀬恒例の大散財です(≧∇≦)
Fender.......?.(笑)
基本的に私は「あほ」なので、我慢を知りません。
何を買ったかは、これからリアルにお会いしたり、ブログネットワークで広がると思われるので、控えさせてくださいませ。
と言いますか、これだけ放置していたので誰も記事を更新したことに気付かないと思われますので、書き逃げさせていただきたいと思います m(_ _)m
せっかくなので、最後に音源でも・・・
【Def Leppard】 <<Hysteria>> Cover
それでは、良いお年を迎えてくださいませ!
そして、今までありがとうございました!!
感謝!!!
最近のコメント